Tweets for Today


  • 13:09 06年末出演したLifeでその年のオススメ本としてウェブ進化論をピックアップした。そのときに(強力なアジテーションを明快な事象解説で結果的に隠しているという意味で)「ウェブ進化論はネット時代の『共産党宣言』だ」と評したんだけど、梅田さんにはエンゲルスがいなかったのかもしれないね。 #
  • 13:14 そしたらその半年後に「フューチャリスト宣言」が出て、おおwと思ったんだよな。同書は今は亡きINVITATION誌で書評したんだけど、主張がどうこうというより「既得権益エスタブリッシュ層と闘う若者が心が折れそうになったときに再度読んで心を奮い立たせる自己啓発本だ」的な感じ。 #
  • 13:15 もうINVITATION誌もとっくに休刊してるので、その書評を再掲しておく。 #
  • 13:16 昨年のベストセラー『ウェブ進化論』の著者梅田望夫。メディアで引っ張りだこの脳科学茂木健一郎。本書はネットの可能性をポジティブに評価する二人による対談本だ。 #
  • 13:17  『ウェブ進化論』の凄さは、一見最新のネット事情をわかりやすく説明する「解説書」の体裁を取っていながら、物心ついたときからネットが側にある若者に対して「既得権益層を潰しちゃえよ!」というメッセージを発信していたところにある。 #
  • 13:17 解説書でありながら「政治的パンフレット」でもあるという二重構造を持っていたのだ。同書の本質はスマートに書かれた「思想書」であり、「ネット世代のための『共産党宣言』」だったと僕は解釈している。 #
  • 13:17  あれから一年が経ち、『フューチャリスト宣言』というタイトルの本書が発売された。本書で梅田は茂木という良き理解者を得て、一年前は流麗な文体の中に忍ばせていた若者への「オルグ」を、よりダイレクトな言葉で語るようになっている。 #
  • 13:18 問題意識を同じくする両者から語られる言葉は、若者たちへのポジティブなメッセージで満ちている。 #
  • 13:18 梅田はポジティブにオルグを行うことで「勘違い」した若者が大量に生産されることのデメリットもよくわかっているはずだが、「勘違いできる」という若者の特権を伸ばさなければ、世の中が変わる芽も出てこないという危機意識から、あえてそこには目をつぶっているように感じた。 #
  • 13:18  日本はもはや末期的な談合社会である。『ウェブ進化論』と比べてよりメッセージ性の強くなった本書を読んで、梅田が日本の状況を変えるため、清濁併せ飲んだ上でやりがいを搾取されている若者を「煽る」ことに意味を見い出したように思える。 #
  • 13:19 変化を恐れず日々闘う意志のある若者を一人でも増やし、そして彼らの心が折れそうになったときの心の支えになる。『ウェブ進化論』が思想書であるなら、本書はこれから強大な敵と闘う若者のための『癒し本』なのかもしれない。 #
  • 13:19 以上。 #
  • 13:28 ウェブ進化論フューチャリスト宣言も梅田さんの主張や分析がどうこうというより、自分の立ち位置をよく確認できるコンパスとして本当に優れた本だと思う。それはひとえに彼の文章のわかりやすさから来るものだと思う。ウェブ時代をゆくも悪くなかったけど、前2冊のような瑞々しさがなかったかな。 #
  • 13:33 .@gamme なんかネット(というか俺から見えてる範囲)が「今梅田さんは無条件に叩いていい的」な空気になってるように感じるのできちんと06年から08年くらいまでにかけて彼が果たした役割とか意味を再確認しようって人がいてもいいんじゃないかなと思って人が多いtwitterに書いた。 #
  • 13:34 もちろんこれは俺の見立てでしかないので異論ある人もたくさんいるだろうけど。でもあんま外してないだろうな、とITmediaのインタビューを読んで思った。 #
  • 13:39 @tabbata 問題は吉田松陰のポジションに立つならやっぱり日本にいるべきだった気がするんですよね。シリコンバレーという看板があったがゆえに「攘夷派」からいらぬ反発を受けてしまった感も。 #
  • 14:07 @kengo 知り合いが「twitterで140字書評やろうかな」と言ってたので、ぜひやった方がいい!とプッシュしておきました。 #
  • 14:11 とはいえ、これだけ梅田さんの立ち位置やらなにやらでまじめに批判したり、不満のはけ口として叩いたり、茶化したり、あらぬ方向に妄想したり、あらゆる角度で、センスやら知的水準やらが違うたちが思い思いに「ネット上で」語っているわけで、この状況はかなりある意味「豊か」だよなーとは思うね。 #
  • 14:24 そういえば某ネットベンチャー知財戦略でおもしろいことを聞いた。あそこの顧問弁護士ってどういうつもりであれを強行しているのじゃろ。一度聞いてみたい。というか、弁護士誰なのか調べないとな。 #
  • 14:34 .@superesk いや、「無邪気」じゃなくて僕は梅田さんの本とか主張から「(良い意味の)邪気」を感じていて、そこが好きなんですよ。 #
  • 14:40 @Hideo_Ogura 選民思想なのかどうかはわからないですが、根無し草というかある種の孤独感みたいなものは僕も感じますね。 #
  • 14:41 なんかあのインタビューも俺には全然「言い訳」とか「取り繕ってる」というようには見えなくて、ウェブ進化論フューチャリスト宣言から地続きの隠れた人間くささの発露だなって感じるんだよね。 #
  • 14:48 コメント欄のやりとりまで含めて秀逸。bit.ly/cWk1F #
  • 19:14 @kirik 僕がtwitterでリンク張ってリンク先に送り込めるのは大体500人くらいだから、かとゆーさんとか個人ニュースサイト界隈の送り込み力には全然かなわない感じですね。 #
  • 19:17 @tdring 正直、良いともダメとも言いづらいです。 #
  • 19:24 @kshumpei Windowsはコントロールパネルの環境設定からいけるっぽいです。bit.ly/3SMXKq #
  • 19:24 scansnapevernote連携できるんなら、いろんな紙資料をスキャンしたのを外出先からiPhoneで見られるってことかー。すげ。 #
  • 19:27 そういや月曜の夜は割とまじめなビジネスの話をしにいったはずが、気がつくと「勝間和代の最近の胸の谷間出しはどうなの?」「勝間ならいけるのか」「無理無理」「いや断然いけるだろ!」みたいな変な方向に話が転がっていった。 #
  • 19:46 @mishiki @Nob_Kodera お前ら…… #
  • 22:01 フジファブリックの新譜聴いてる。前作の延長にありつつ、思ってたよりヘビーだった。 #
  • 22:09 このままいろいろなポップカルチャーが落ち目のパチンコ・スロットに飲み込まれていって微妙な感じになるくらいなら、とっとと国がカジノ解禁した方が全体的なコンテンツ政策への好影響があるような気がするけど。カジノ税取ってクリエイター支援に充てるとかもできるだろうし。 #
  • 22:10 まあクリエイター支援っていったときに単に金ばらまきゃいいって話でもないから難しいんだけどさ……。 #
  • 22:13 @bornfromsilence コンテンツファンド系が軒並み厳しいのは、金融商品取引法の壁も結構大きいみたいですね。もちろんそれだけじゃないんだけど……。 #
  • 22:29 @Wslash 率先してやっていってよ! #
  • 23:15 @yukataso 人を論難するときに使う「ポジショントーク」もそんな感じですね。 #
  • 23:23 @mishiki でもドイツやスウェーデンあたりだとそういうばらまきでそれなりに成果あげてたりもするから(主にアート方面だけど)、あげかたの問題ってのはあるんじゃないかね。 #
  • 23:51 @mishiki まあ金ばらまくよりかは何かとフリーに厳しいもろもろの社会制度を何とかするって方が効果はあると思うけどね。 #
  • 01:48 AKAIのAPC40発売されたのか。もうちょっと安くなって欲しいけど……。 #
  • 01:58 @t0da それを聞くと欲しくなりますね。今Live6なのでSuite8とAPC40をセットで揃えたいなーと思ってるんですよね。 #
  • 02:00 明日は午前中からデジハリ大学でゲスト授業してくる。秋葉行ったついでに楽器屋見てくるか。 #
  • 02:22 あらびき団見て寝る。 #