Tweets for Today


  • 10:18 SARVHの訴訟に対する東芝の見解来た。bit.ly/4384sw #
  • 10:19 図にワロタ。bit.ly/RJNLV #
  • 10:30 補償金問題、権利者の意識はコピワンからダビ10になった時点で「あそこで俺らは緩和することを飲んだんだ。だから補償金は増えて当然」というのが基本にある。そもそもその考え方を制度の趣旨に照らしたときに納得できない人が多くいるということを根本的にわかってない。 #
  • 10:31 わかっている人ももちろんいるんだろうけど、それはあくまで政治的にそういう主張をしているわけだから、そういう人は経産省やらJEITAやらを批判することはできないよね。同じことしてんだもん。 #
  • 10:36 @goryolin そうそう、そこが実は一番のキモだったりしますよね。あの両省合意は経産省がしてやったりという部分があって、今回の文化庁の解釈はあれに対する意趣返しと捉えることもできる。状況証拠と物的証拠の違いみたいな。 #
  • 10:43 落としどころの話は審議会で散々したけど原理主義的に補償金問題を語れば俺は最初から「一方的に技術とかメーカー悪者にする権利者はおかしい。技術発展があったからコンテンツが“産業”化してあなたがたメシ食えてるんですよ。だからその原則踏まえて調整しなよ」という立場。 #
  • 10:48 著作権自然権と考える派と財産権と考える派がいるように文化創作活動とビジネスがごっちゃになって語られてしまう(語らざるを得ない)状況が続く限り、こうした感情と理屈の対立は続くのであった。デッドロックの解消は外圧か産業衰退で会社潰れるかの二択しかないみたいな。 #
  • 12:47 これは買う。BOXの価格安いし、アメトーーク!のDVD並みにバカ売れしそう。j.mp/1m2T3M #
  • 12:53 MTは、はてブとかTwitterででいつも「要約」という名の超訳(跳躍)をよくやっている @otsune 専用機能にするといいんじゃないかな。 #
  • 13:05 RT @nzm: 今日のゴールデンラジオ「大竹紳士交遊録」はtwitter話の予定。お題は「Twitter小説集」なんだけど、ツイッターの説明だけで終わりそうな予感。「Twitter社会論」も紹介する予定だが、そこまでたどりつくかどうか。 #
  • 13:09 いいサービスだけど、通信できるわけじゃないのか。pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20091111/1020367/ #
  • 13:10 RT @TakehikoIRIE: 昨日の報道ステーションで出演者が「Twitterで見てましたけど」と発言。いいことなんだが、もっとシステマチックにやろうぜ♪ #
  • 13:57 森ガールの意味がよくわからなかったけど、これ見てスッキリしました。tsuda.tumblr.com/post/234914970 #
  • 14:00 @parsleymood タワーレコード新宿店です。 #
  • 17:39 @Eguchinn いえいえこちらこそ光栄です。「なう」は僕も最初使うのかなり抵抗あったんですが、一回使ってみたら意外といろいろ憑き物落ちる感じで使えるようになりました(笑)。Twitterには漫画家さんも多いですし、いろいろな使い方で楽しめるかと思います。 #
  • 17:41 江口寿史さんがTwitter始めました> @Eguchinn #
  • 18:04 RT @Hamachiya2: 今週のSPAで、ひろゆき氏が『たかだかtwitterレベルの発想をオリジナルの発想というのもアホらしいし、その程度のものを真似してパクリとかいうのも』って書いてるのをみてちょっと残念な気持ちになった bit.ly/3akPXg #
  • 18:06 ひろゆきの「ネットサービスのマネして何が悪い」ってところは同意する部分もあるけど、Twitteはアイデアの新規性でそもそも勝負してなくて確固たる思想がバックボーンにあってそれがこれまでほとんどぶれなかったってところに価値があるので腐すポイントがずれてる気が。 #
  • 18:13 あ、下のやつTypoしてるな……。最初はTwitter使い始めたばかりの頃は誤変換やスペルミスが恥ずかしいのであとから文字修正できる機能入れて欲しいと思っていたけど、今はこの一度出してしまったら取り返しがつかない感じが逆にいいんだろうなと思うように。 #
  • 18:14 @sunaoh 最近はできるだけ129字以内(RTそのままできる)に収めるようにしてます。 #
  • 18:45 @sophizm そうそう。だからイメージとしては字義通りのピア・トゥ・ピアじゃなくてP2P同士をつなげるハイブリッドネットワークなんだと思う。元々自分のTweetから起こしている論だし、P2Pって言った時点ではハイブリッド型P2Pを想定していたけどそのへんはわかりやすさ重視で。 #
  • 18:51 奉納の舞きたー! #
  • 18:54 これがもう1年くらい前から決まってて、それで14人に増やしたんじゃないの? #
  • 19:51 10年後に30年記念式典やるとしたら、歌はSMAPか嵐がやるんじゃないかと予想。 #
  • 20:08 最近の中継でイーモバが役に立たないことが増えてきたので、WILLCOM CORE 3Gに一本化しようと思う。会見が行われる場所って、深い室内だったりすること多くて電波拾わないんだよね……。 #
  • 20:09 @masakiishitani すみませんちょい遅れます。 #
  • 20:11 RT @faazaa: twitpic.com/p7tbg - 津田さんの本@アキヨド #
  • 20:17 同じ場所でも古い形式のイーモバ使ってる人は入ったりするので、方式によっても違うっぽいんですよね。普段は快適なんだけど一部の室内がつらいこと多い。RT @skicco: 都会でイーモバ弱いってじゃあどこで使えるんだイーモバ・・・。 #
  • 20:19 CORE 3G、概ね満足なんだけど、何であんな接続ユーティリティーがダサい感じなんだろう……。 #
  • 20:21 @matya52 イーモバは仕事環境に革命もたらしたので、頑張ってほしいんですけどね……。 #
  • 20:33 タイムラインを「不敬」で検索すると何とも言えない味わい深さがあるな……。 #
  • 00:58 @Assume 感想聞かせてください。^^ #
  • 01:15 ぜひぜひ見せつけてやってください!^^ 格の違い、とても興味あります。期待していますね! RT @tsujimaruGT: ナタ某がどうも最近俺のフィールドに足踏み入れてきてるから、格が違うってのを見せつけないとなーってのは日々思っているのだが。 #
  • 01:17 日本語でおk RT @tsujimaruGT: 一方で金にならん奴らをやってあげるのもなーと考えると、「ちょっ、もしかして力入れるの無駄じゃね?」って気づくまで必死にやらせとくというのもいいかな、と。 #
  • 01:18 そしてここから仁義なきオリコン VS BARKS VS ナタリーの三国志が始まるのであった……。 #
  • 01:20 後にこれを「音楽メディア業界IT戦争」と呼んだのであった。 #
  • 01:28 北区します! #
  • 06:40 RT @kotono8 twitter社会論第2章まで読んだなう。tsudaる技術はそれなりの才能が必要と感じた。誰でもできるわけではない。著作権話で思ったが、つぶやきを著作物化するツールともいえそうだ。 #
  • 06:41 RT @kotono8 Twitter社会論 第3章読中。0.5次情報というネーミングは疑問。0.5なら1次情報より根源的なイメージになるが、根拠不確かなら1.5か±1ではなかろうか。 #
  • 06:42 RT @kotono8 Twitter社会論 第3章読中。権力監視機能が逆に働き、正義の錦の御旗のもと、スケープゴートとなった対象に向かう吊し上げワイドショー効果(今造語した)をもたらす恐怖についても考察が必要だろう。 #
  • 06:42 RT @kotono8 Twitter社会論 読了。おそらく、ツイッターキャズム越えは、「ケータイ絵文字が使えるようになるかどうか」にかかっている。 #
  • 06:43 RT @kotono8 Twitter本4冊読了して、満足できなかったこと。メディア特性に合わせたウェブシステムの使い分けについて書かれていない。私ならブログ、ウィキ、SNSTwitter等々をどう使い分けると効果的であるかということをひたすら比較して論じたいところだ。 #
  • 06:43 @1111434 そのクラスタに入れておいてください。 #
  • 06:43 RT @hasamisan 【読んでます】Twitter社会論。第2章「@tsudaる技術」はこれを掘り下げていくだけで本が一冊出せそうな興味深い内容。本書を読んで実況を始めちゃう人も沢山増えそうな予感。個人的には、TLが実況だけで染まるのは好きでもないのですがw #
  • 06:44 RT @R1OW 「Twitter社会論」読了。行き場のない言葉や思いを “供養”する〜、という件は背中がゾクッと。今の世の中に足りないものは、まさにそれだと思っているので、このことばが読めただけでも良かった! #
  • 06:45 RT @R1OW 「Twitter社会論」供養の話。ほんとに背中に電気がビビビッとくる感じで感銘を受けました。ありがとうございました。 #
  • 06:45 RT @wolfgang_dai 津田大介Twitter社会論』(新書y)読了。Twitterの効能を多角的に紹介しつつ、その可能性を最大限伝えられていると思う。特に、Twitterに限らず広くネットジャーナリズムのあり方について言及したくだりは興味深かった。 #
  • 06:46 @kei_y バグが結構あるんですよね。Twitter社に報告してあげるといいと思います。 #
  • 06:47 RT @wolfgang_dai 同時に、メディアリテラシーの重要性を改めて認識。現状だと、いつかデマゴギーによる大問題が生じかねないのでは。対談なんかは完全に蛇足だという印象。津田氏には今後、Twitterが個人のライフスタイルへ及ぼした影響を研究してもらいたいかも。 #
  • 06:47 RT @R1OW 僕は多分、今年3月にここにきて津田さんフォローしてフォローして頂いてそれで11月でしょ「Twitter社会論」読んだのが。こちらの勝手な感覚だけど、本読んで何かTwitter村のお兄ちゃんがテレビに出てるのを観てるような感じに人との距離感が変わってる事に気づいた #
  • 06:48 RT @double_standard (twitter社会論続き)興味深い点は、企業内活用例として「生のCRMを学ぶ」ためのtwitter利用について。感覚の古い某営業担当とかに、やらせてみたいわ。(たぶん途中で挫折すると思うけど) *Tw* #
  • 06:48 RT @double_standard 【Twitter社会論 ~新たなリアルタイム・ウェブの潮流 (新書y)】どちã.. book.akahoshitakuya.com/cmt/3731541 #
  • 06:49 RT @ryskawai @tsuda Twitter社会論、楽しみながら読了させて頂きました!tsudaるのくだりと @kazuyo_k さんとの対談が参考になりました。 #
  • 06:50 RT @sdmmm 昨日「Twitter社会論」を買った。Twitter企業価値はなんと900億円とも言われているらしい。googleYoutubeを買収したときは1500億円。ネット企業は成長するのが早いね〜キーポンすんのがむずかしいけど。 #
  • 06:50 RT @dsk02 『Twitter社会論』おもしろい。フォロー100人を超えるあたりから使用感覚が変わるらしい。いろいろな便利ツールの存在も知らなかった。もっと使いこなしてみたくなってきたついった! #
  • 06:50 RT @Ytowa 散歩しながら神田三省堂に来た。なんかTwitter社会論よりもTwitter超入門とかいう本の方がこの店では推されてるみたい。「勝間さんも使ってます!」ってポップで謳ってるけど、それなら推すべきは社会論のほうだ!う。 #
  • 06:50 RT @adachi_ataruTwitter社会論』でTweetDeckの機能を知る。やっぱりスカウターみたいなものってあったんだ。「フォロワー数たったの5か、ゴミめ」的な。殺伐… #
  • 06:51 @panchirast 人生の売り時を間違えないよう注意してくださいね。 #
  • 06:51 RT @yamifuu_ そういえばtwitter社会論よんだんだけど、こういう発表のときに不満っぽいポストに対してリプライなりDMでそのユーザーにアプローチするとかいう手法があってうまいけど大変だなーって思った #
  • 06:51 RT @kei_y 「Twitter社会論」の本の紹介ブログに書きました。bit.ly/34O5cz #
  • 06:52 RT @yamifuu_ twitter社会論の感想を書くと自分はあ―李―うんたらに配属されてたけどそっからみるとその日常社会方面的への広がり方を見るともっとこうコミュニケーション的な使い方強調してもいいんじゃないかなと思った。こう意味のないつぶやきに対する意味づけが低いというか #
  • 06:52 RT @oshio_at 『Twitter社会論』読了。ゆるく,開放的で,フラットなメディアだけにその可能性は非常におもしろい。いま学生に聞いても「Twitter?何ですか?」という反応が多い。mixiはみんな知っているのに。次の世代が参入して来たときにどう使われていくかが見もの #
  • 06:53 RT @terfes Twitter社会論の事考え中。3章を逆に蛇足に感じるのは今の活動層がまだアーリーマジョリティ層な印象があるからなのかもしれない。更に下層の人間が流入した時に言及している事が果して実現できるかと言う所に疑問が残ってる。仕事柄、そう言う層の怖さを知ってるとね… #
  • 06:53 RT @ayumuz 『Twitter社会論』読了。ブームに乗った浮ついた本ではなく、現状とこれからを冷静に見つめていて、未体験の人にも薦められる。「思考のP2P」という視点がとても重要。接続したシナプスが次々と発火していくイメージがふと沸きました。 #tsudabook #
  • 06:54 RT @SoulTraining Twitter社会論読了。「人間が本来的に持つ面白さを濃縮還元するプラットフォーム」「行き場のない言葉は思いを"供養"するメディア」という捉え方になるほど。「twitterの浮沈の鍵は広瀬香美さん的な人が握っている」もww #
  • 06:55 RT @ota_pot ここ数日の「Twitter社会論」感想RTラッシュから、実際のtsudaりへの流れが美し過ぎる。この間TLを眺めていて自分にとって一番良かったのは、津田さんって結構かわいい人なんじゃないか、ということに気づけたことだ。「バルスバルス!」に萌えた。 #
  • 06:55 RT @Wagamatt @tsuda 著:Twitter社会論を速読。視点がジャーナリズム。広報関係者には特に、かなり面白いと思う。 #
  • 06:55 @TakahiroPEJp 今日はmeyou.jpを使ってます。 #
  • 06:56 RT @taketsu Twitter社会論で、140文字の制限があるから普段文章を書いていて慣れてる我々はいいけど、普通の人はそんな編集能力ないからそれを磨くべきみたいな話があったけど、140文字超えたらポストを2つに分割すればよくね? #
  • 06:56 RT @t_wada 『 Twitter 社会論』を読んでから生 tsuda りを見るとなかなか面白いものがあるなぁ #
  • 06:56 RT @banraidou 若干のうたた寝を交えつつ、「Twitter社会論」読了した。思っていたよりもジャーナリズム・政治・ビジネスといったオフィシャルな側面についてトピックが多い本だったな。個人のライフスタイルに与える影響という側面を強調した文章も読んでみたい。 #
  • 06:57 RT @banraidou 同じことが有名人vs一般人のみならず、企業や政党と言ったレベルでも考えられる世の中に進んでいくと思われるんだけれど、その行きつく先がどのような姿になるのか、みたいな文章を、いつか読んでみたい。「Twitter社会論」を読んで、そんな感想を持った。 #
  • 06:57 RT @hirakobatei Twitter社会論読了。メディアと消費者と消費者同士の関係はあえてまとまった章立てでないが、Twitterをめぐるここ数年の社会的な動きをまとめた文章から概ね理解できそう。そろそろ誰かまとめて欲しいけど。 bit.ly/1vM6Dt #
  • 06:58 RT @00oo00oo00oo 本日の通勤からTwitter社会論を、デジタルハードコア、ATARI TEENAGE RIOTのレボリューション・アクションの叫びの中、読み始め。まず1章は初心者の自分には良い纏めになりました。 #tsudabook #
  • 06:58 RT @asai59 『Twitter社会論』津田大介著のなかに、 #twinomi というハッシュタグが紹介されています。居酒屋にいる感覚ですかね。 #
  • 06:58 RT @saitokoichi 『Twitter社会論』/国内外の事例から社会インパクトを考察した章がよい。愛車の広告見て「やっぱいいよな」と頷く認知的協和感覚で現ユーザー向けか。つい先月のMS、Googleライセンス話も掲載され、読むなら今。対談が期待を裏切る仕上りw #
  • 06:59 RT @ADAKEN 書評ブログ更新「Twitter社会論」。数あるTwitter本の中では今のところ一番読み応えがあった。それにしては稚拙なブログに終始した自分が恥ずかしいow.ly/AXOl #
  • 06:59 RT @iwaim @mikiSanktGallen 『Twitter社会論』は第3章以外は読みましたが、そんなに難しくはないですよ。まあ、お店向けにはまずは『ツイッター 140文字が世界を変える』の方がいいとは思います。『Twitter マーケティング』は未読なので不明。 #
  • 07:00 RT @deriw 津田さんの『Twitter社会論』読んだ。カラオケ(主にヒトカラ)へ行った際に、それぞれが歌った曲目をリアルタイムで投稿して、タグでまとめれば面白そうだ。デンモク履歴のwebバージョンみたいに。 #
  • 07:00 RT @kobayashi_onyx 「twitter社会論」を読みはじめた。まだ読んでる途中だが非常に面白いので赤ふぁぼ献上したい。 #
  • 07:00 RT @rosho_tt Twitter社会論の勧めに従い、フォロー数増やし中。100を超えると確かにTLの色が変わるなあ。耳をすませば色々聞こえる、ランチタイムの食堂みたい。 #tsudabook #
  • 07:01 RT @YasuharuOISHI 遅ればせ乍ら、@tsuda氏による「Twitter社会論」を拝読しました。改めて、Twitterと聴覚情報取得を支援する要約筆記などとの親和性を改めて感じました。日光は最良の消毒薬である..って誰の言葉でしたでしょうか #
  • 07:01 RT @Canamal 読書メモ。Twitter社会論。読了。2人の対談も面白かった。確かに @kohmi さんのような方が新しい使い方を切り開いて行くんでしょうね。景色を変えてみるか。 #canabook #
  • 07:01 RT @toshiyuki_kanou 「Twitter社会論」読破!人それぞれ感じることが違うと思うので、感想は一言だけ。twitterを使い始めて、「うーん」と思っていたことが、スッキリとします。お薦め!@tsuda #
  • 07:01 RT @Metal_Oyaji Twitter社会論(津田大介著)読了。入門、140文字、に続く3部作完結編と思えるくらい住み分けが良くできているような気がする。今Twitterが面白いと感じているいる人は、これでTwitterの未来が見えるかも。 #
  • 07:02 RT @com4jai 社会論読了 ついURLタッチこれはiPhoneではなかった。既に紙媒体ストレス感じるんだな 解り易い構成とtweetな文体でストレスなくtwitter理解出来るが 問題を提起するが結論なし、それはtwitterでやっていくのだと理解 #
  • 07:02 RT @kwappa 「Twitter社会論」読了。2-2「tsudaる技術」3-3「ツイッターとビジネス」だけでもモト取れた。切れ味のいい文章から時々津田さんの人間性が垣間見えるのも面白い。巻末の対談は、ウインウインおばさんに賽銭あげちゃった感が残念。 #
  • 07:02 RT @com4jai 感じたもの デリダ脱構築 勝間氏まっとうだけどやっぱ嫌い 大分前から登録したが何も活用出来てない自分 結局、儲けのネタ? いやそうでもない自由 しおりがかわいい #
  • 07:03 RT @moyoko0629 @ayumu_ega ちなみにTsudaって人(津田大介Twitter社会論という本の著者)も面白いよ。スパム並みにツイートするけれど(笑) #
  • 07:03 RT @arimasa 「Twitter社会論」はちょっと期待外れ。もうちょっと「思考をだだ漏れすることで得られるもの」の分析が欲しかった。3章みたいな情報はどうでもいいし、最後の対談も得られるものはない。ライフの特集でどこまで突っ込んで議論してもらえるかを期待したい。 #
  • 07:03 RT @causalmap2006 ツイッター社会論。ツイッターメディア論だった。 #
  • 07:04 RT @analogdisc Twitter社会論/津田大介」読了。明瞭な文章が好印象。もし学生時代に読んでたらジャーナリズム専攻したかも。3章はもっと深いとこまで書いて欲しかったが、それは「Twitter社会論2.0 with香美対談」に期待してと。 #tsudabook #
  • 07:04 RT @kwappa 「Twitter社会論」、ラストは対談じゃなくてアルファついったったーに twitterview すればよかったのにね。「スバツイ」っぽく。 #
  • 07:04 RT @mahohori 『Twitter社会論』読了。あとがきに最重点を用い、続きをオンラインに期待させる顛末にTwitterを感じた。これを読む人は既に魅力や可能性を体感している人達だと思うが、Twitter促進にも充分な良書。 @yonda4 #
  • 07:05 RT @kinkoknk twitter社会論にのっていた、事前に公開されてる資料は目を通しておく、がとっても役にたった!つださんありがとう!!いわゆるtsudaるはそんな言葉ができるくらいいろんなスキルが必要だあ。この言葉にはさまざまなスキルが隠されている! #
  • 07:05 RT @higaki_k 「Twitter社会論」追加。対談 p.173、Twitterってがんがん流れるフローのイメージなのに、ストア型と言ってるのは激しく違和感。読み違えてる? おいらが使い方分かってないせい? #
  • 07:05 RT @shu103 @tsuda 「Twitter社会論」読んだ。執筆が遅れたおかげで?最新の情報がたくさん入っていて面白かった。オヤジには1カ所日本語がひっかかったw。「穏健的な」は違和感ある。「穏健な」で良いのでは?詳しい書評は後日ブログで。 #
  • 07:05 RT @suesi twitter社会論、読了。3章が重々しかったけど良書だと思います。勝間対談と後書きが面白かった。特に10億越えると地球の鼓動になる、という所。この辺り次回作「twitter未来論」で是非! #
  • 07:05 RT @shu103 @tsuda 「Twitter社会論」勝間さんとの対談で「ツイッターをなさっていて、何か発見ってありました?」は素敵です!最近のインタビュアーは「やられていて・・・」という表現をすぐ使うけど、日本語として聞き苦しいので嫌いです。 #
  • 07:06 RT @ryz . @tsudaのTwitter社会論を読んで、"twinomi"なる呑んべえ向きのハッシュタグの存在をはじめて知った。身内だと@tt_clown, @kino_spa向けかな #
  • 07:06 RT @idacchi @tsuda Twitter社会論、今日買って読みました!Twitterをもっともっとやりたくなりますね。何気に勝間さんが対談でコアなこと言ってて面白いです。 #
  • 07:06 RT @DJ_SHIN Twitter社会論読了。結局のところ一般人の報道はテレビには勝てないのではないでしょうか。 #
  • 07:06 RT @akasaka_ouji @tsuda 「twitter社会論」読了。思ったよりまっとうな入門書で意外でした。しかし現時点で最もリアルタイムな解説本だと思う。面白かったのは現状が「初期インターネット」のようだというくだり。インフラとしての整備されるには今は過渡期なんですね #
  • 07:07 RT @ohenro_san twitter社会論読了。3章前半がよかった。ツイッターは既存メディアよりも速報性とオープン性でアジェンダセッティングに優れていると。それは既存メディアの中立性の装いを暴くとともに私的垂れ流しをそのまま公共化し得るアーキテクチャであることを意味する #
  • 07:07 RT @kan_aj Twitter社会論のおかげで、Twitterでのつぶやきが減りました。特に移動中において。w #tsudabook #
  • 07:08 RT @nolength 『Twitter社会論』読了。面白かった。つーか多分俺の波長と合う文章が多かった。和代ちゃんとの対談を読んで、何故俺が@kohmi と@kazuyo_k の二人を面白がっているのかがわかった気がする。 #
  • 07:08 RT @yubu23 @yonda4 「Twitter社会論」 他のツイッター本が、その使い方や事例紹介が主で内容が浅いのに対し、社会におけるツイッターの意義が考察されていて面白い。特に従来のメディアと比較して、その意味を考える3章の議論が面白かった! #
  • 07:08 RT @panchirast 流れに乗り遅れないうちに、と思って、今日Twitter社会論を読んだ。サクッと読める良書であることは間違いないし、内容もおもしろかった。後で、ブログにいろいろ書こうと思うけど、とりあえず簡単な感想をまとめておくべし。 #tsudabook #
  • 07:08 RT @panchirast 1章、2章はオマケみたいなもんで、3章こそが本論にして、ジャーナリスト津田大介の本領発揮と言ったところか。特に、Twitterの特性をむき出しにしながら、事例を交え、Twitterがネット発でリアルを変える様をうまく描いている。 #tsudabook #
  • 07:09 RT @bunn2000 『Twitter社会論』読了。他のツイッター本との最大の違いは3章のジャーナリズム論。ツイッター(ネット)時代におけるジャーナリストのあり方、政治におけるツイッターの位置づけにまで深く踏み込んでいる点。「tsudaる」技術もぜひ実践してみたい。 #
  • 07:09 RT @Granjatte 寝る前に津田大介の『Twitter社会論』のあとがきを読む。ツイッターの独自性が理解出来るのはフォロー100人越え、TLの景色が変わるのはフォロー300から500あたりらしい。 #
  • 07:09 RT @dragon_taro 井の中の蛙、大海にいることを知らず。「Twitter社会論」を読んで、まずはもっとフォローを増やして、見えてくるものが変わるのか試してみたくなった。…ただ、もうすでにケータイでTLを追うことがけっこうきつかったりして(特に朝)。 #
  • 07:10 RT @Shigeyuki_SZK tw社会論読了。極端な話だがあえて3年後とかに再読したい。ウェブ進化論とか今読み返してみると「今では普通に知っているコト」が3年前には漠然とした名称でしか記載されてなかったりする。もう消えてしまったものもあるし。3年後のTwitterはいかに? #
  • 07:10 RT @huas_web Twitter社会論読了! 一応広告研究会だしみんな読んでみたら?改めてTwitterと書籍の相性はかなりいいと思うった、そんな書籍です ^へんりー #
  • 07:11 RT @hen_ly @tsuda  Twitter社会論読了! ついったーを様々な視点で考察されているので、興味ある人の後押しをしてくれるようなそんな1冊になってるように思いました。 #
  • 07:11 RT @shinnosuke_hp 「Twitter社会論」(津田大介著)読了。もやもやと、Twitterがたのしい、と思っていたけれど、すっきりした。Twitter、たのしい。やはり、「人間」ですよ、面白いのは。うん。 #
  • 07:11 RT @kei1997 今年に入り何かに駆り立てられるようにiPhone,MacBook,そしてTwitterにハマっていった訳ですが、少しづつ先が見えつつあります。
    整理する意味でも、津田さんの「Twitter社会論」は参考になります、色んな識者の見識も理解しておかなくてはね。 #
  • 07:12 RT @amanon_tangel Twitter社会論読了。第3章が本編ですねw 割と早い段階で登録するも放置していた人間としてはようやく「エッジの効いた人間が早くに使いハマっていった理由」がわかった気がします。もっと早く面白さをわかっていればよかった・・・ #
  • 07:13 @feiq すんません、数が多くてなかなか終わらなくて……。 #
  • 07:13 @beck2000xx7 最近ってほどの最近じゃないですが「リグレト」が好きです。 #
  • 07:14 RT @yukifujino 「Twitter社会論」を飛ばし読み。「ツイッターにはタイトルがいらない」など目から鱗の指摘がたくさん。たしかにメログのタイトル付には時間とられるものなぁ。若者が題名つけないのも理由がある。 bit.ly/2PK321 #
  • 07:14 RT @DEFRAG_media 「Twitter社会論」読了。3章のアジェンダセッティング部分に刺激を受けた。tvなどのマスメディアがユーザーを失っているのは、どの議題を取り上げるかというポイントがズレすぎてるからなのだろう。のりピー報道とか。 #
  • 07:14 RT @tkak twitter社会論読了。twitter活用術がうまく整理がされていて自分の知らない使い方が書いてあって読んでてためになった。使い方は人それぞれで、まだまだ面白い使い方があるに違いない。これからさらに子供から大人までみんなが使うようになったら楽しいだろうな。 #
  • 07:15 RT @kei1997 TLを眺めることで、ユーザー同士が意識の一部を共有でき、それが結果として皆にインスピレーションを与え合っている。このゆるやかなつながりと意識の共有感覚こそが、ツイッターの最大の醍醐味だ(簡略表示)「Twitter社会論」読了 #
  • 07:15 RT @adidaman twitter社会論を読んでいるんだが、一昔前のブログスフィア(だっけ)とかを思い出す。 #
  • 07:15 RT @kimuragen Twitter社会論、読んでます。津田さんのRT連投でおいしいところはすべて読んでしまった感じで、なんとなく「再読」という雰囲気になってしまい、読書のわくわく感はいまいち。かえってTwitterのすごさを思い知った感もあり。 #
  • 07:15 RT @ele_jun 『Twitter社会論』飛行機内で読了。Twitterが社会的に認知されて来たこの時期に、第3章のような内容が新書で提供されたことには大きな意味があると思う。 #
  • 07:15 RT @724685 Twitter社会論を探していて強く感じたのは「ツイッター本」ほど書店によって扱いが違う本も珍しいということです。新書コーナーだったり、ビジネス書だったり、技術書に紛れている場合もある。在庫数や陳列法からも明らかに店や店員の評価や認識がバラバラということです #
  • 07:16 RT @ryam Twitter社会論読了。この手の本にありがちな夢物語じゃなく、真っ当な社会論だった。 #
  • 07:16 RT @jun_que twitter社会論面白かった。んで、あとはどーやって俺がこれをうまく使いこなすかだなー。 #
  • 07:17 RT @P_Oonline Twitter社会論読了。ついったについて広く浅く。賞賛と課題提供がセットになっており単なるヨイショで終始しなかった点が良かった。今まで読んだ関連書籍内では一番中立的な印象。ただ、tsuda氏をフォローしている人なら何を今更と感じる内容じゃないのかなぁ #
  • 07:17 RT @adidaman 「twitter社会論」読了 書かれた内容については数年前のブログブーム時に書かれた書籍とあまり変わらない印象。そして、それらに書かれたことは、そこまで実現していない。#tsudabook #
  • 07:18 RT @supportista Twitter社会論読んだよ。今後IT素人が入ってきてキャズムを越え社会的プラットフォームになるのとIT素人を後発の類似サービスに取られて国内では原始インターネット的な位置づけのままで続いていくとのどちらがよりおもしろくなるのかななんてことを考えた #
  • 07:18 RT @masmt まさか新書で「キリッ」を見るとは思わなかったw (フォロー返しの件で)…でも、「いやあなたをフォローするかどうかは僕が決める話ですから(キリッ)」とか面と向かって言うわけにはいかないじゃないですか(笑)…"『Twitter社会論』勝間氏との対談にて #
  • 07:18 RT @fujipon2 『Twitter社会論』を読んでいると、津田さんや勝間さんは、Twitterの「限界」も、ちゃんと理解しているんだよなあ。 #
  • 07:19 RT @minap Twitter社会論読んだ。第三章、とりとめはなかったけど現場感があって面白かった!マイミクさんには「140文字が〜」、新書好きな友人や夫には「〜社会論」を薦めようー。 #
  • 07:19 RT @fine_link 休憩時間に津田氏の「Twitter社会論」を読んでいます。普段はフィクションばかり読んでいるのですが、とてもおもしろいです。 #
  • 07:19 RT @kamisamakourin @yonda4 twitter社会論 第三章はなんというか分量が多い順(ジャーナリズム>政治>企業・マーケ)の順に津田氏の興味があるような感じかして面白かったですな。何とも津田氏らしいw #tsudabook #
  • 07:19 RT @weekly_utaran Twitter社会論読了。津田氏のTLをまとめて一冊の本にした印象で面白い。同じ趣旨でも他の人が記すときっとそれぞれ全く違った本になるのだろう。同じサービスを利用しているのに見えている文脈が違うというTwitterの面白さを再認識した #
  • 07:20 RT @deka2 @yonda4 Twitter社会論 感想は一度書いたがもう一度w 「ついのみ」というのを「Twitterで誘って実際にあって呑む事」だという謝った認識を改められたので良かった(おいおい
    今度の「独り宴会」の時はハッシュタグを付けて呟いてみるべと思わされた。 #
  • 07:20 RT @carnation_web 津田さんが執筆されたTwitter社会論、このアカウントを立ち上げる時の参考になりました。Twitterの使い方がよくわからないという方は必読。Twitterが宣伝ツールとしてどれだけ効果あるのか、色々試してみる予定です。 #
  • 07:20 RT @nojiri_h 別所書店修成店で面出ししてあった『Twitter社会論』を買ったので元気出して津田さん。 #
  • 07:21 RT @siked Twitter社会論を読んでいますが、0.5次情報から1次情報を変える過程をどうマネタイズするかという問題整理・提起にうなずきました。しかしその現実的可能性をネガティブにみれば、つぶやきによって信頼あるジャーナリズムが瓦解していく未来しか感じられない。 #
  • 07:21 RT @solaio Twitter社会論読了なう。Twitterは世界をどう変えるのか、という点について、これまでの経緯と共に分かりやすく書かれてました。既にTwitterを知っている人が、まだ... #
  • 07:21 RT @t0da Twitterのいいところは、その人の行動が見えるからなんだ。言ってるのより、やってるのを見てるほうが数段おもしろいんだわ。と「Twitter社会論」を読みながら思った。 #
  • 07:22 RT @hiroshika 今更だが「Twitter社会論」読了。って書くとRTされるのか。まぁTwitterの概要を知るには分かりやすいかも。でも本当に言いたいのは「これで世界が変えられるかも」ってとこだよね。こういう青臭さは割と好き。 #
  • 07:22 RT @Qiez Twitter社会論読んだなう。140文字に全てを集約して、それを完全にオープンにしたところが、今までのサービスと違うわけか。これから予想もしない展開をみせるんだろうな。あとは一企業によって運営されている現状がどうなるか… #
  • 07:22 RT @solaio Twitter社会論は、Twitterを全く使った事無いような人にも、その魅力を社会論的に実感してもらえるような読み物であってほしかったけど、何故Twitterなのかイマイチわからなかったし、「IT人間」の為の読み物の域を出なかったように感じた #
  • 07:23 RT @daichi Twitter社会論読了。TLだけではわからない事例や背景を説明する「外視点」と一ユーザーとしての「内視点」の両方に触れ「楽しいよ!ついったすごい!」でなく限界も含めた等身大のついったがわかる。津田大介から @tsuda に戻るあとがきの最後の最後が一番好き #
  • 07:23 RT @HisakazuH @tsuda 『Twitter社会論』読了いたしました。本日の深夜ブログでアップする予定です。私が最も印象に残ったのは、第2章51ページ「ネット情報にタイトルはいらない!?」でした。ディテールの話のようでいて、正鵠を射た本質論であるように思いました。 #
  • 07:23 RT @count0zero Twitter社会論読んだ。構成的にどんどん「こんなにすごいぜTwitterは」感が強くなるので、読後にTwitter活用してない自分を責めてしまう。30pの一番多いのは「無意味なつぶやき」ってのが救いだけど。あうあうあー。 #
  • 07:24 RT @nitianyouye 「Twitter社会論、津田大介、読了」ふわっとtwitterの現時点での成り立ちがよく分かった。方向性が定まっていないという事実はそれだけポテンシャルの高いインフラになる可能性があると感じた。#tsudabook #
  • 07:25 RT @renkon_sukidesu 「Twitter社会論」読了しました。インターネットの今を切り取った良書だと思います。津田さんの気合も伝わってきました。
    Twitterが社会インフラ化した場合の未来像が、もう少し描けてたら面白かったと思います(ココは言ったもん勝ち) #
  • 07:25 RT @urakawa 電車でTwitter社会論を読んでる人を見たが、ながらTwitterはしてなかった #
  • 07:25 RT @idacchi Twitter社会論を読んでとてもTwitterをやりたくなったのだけれどその理由になった記述はなんであったのか探るために再読している。 #
  • 07:25 RT @siked 帰りの電車でTwitter社会論読了。劇的に社会を変えるかどうかではなく、そもそも社会を少しずつ変えていく力があるということに身震いしろ。その一歩一歩に希望を持つ、煽らない前進。 #
  • 07:26 RT @red_kc 「Twitter社会論」ちょっと駆け足だったが読了。ちょうど勝間さんや広瀬さん参入と同時にこの世界に飛び込んだ自分には、それまでの歴史や活用方法について新たな知識が得られ大変有益だった。 #
  • 07:26 RT @softmoon 今更ながら「Twitter社会論」読了。津田さんといったらMOK radioだったんだけど、ちゃんと真面目なことも言うんですね。tsudaる技術は確かに、理解力や要約力を高めるのによさそう。今度大学の授業をtsudaってみようかな。 #
  • 07:26 RT @t2kw twitter社会論をほぼ読了。今後より一層リアルタイム検索が身近な存在になると感じた。またフォロワー数をある一定の数量に増やすことで自分の情報世界が変わるな、と再認識した。 #
  • 07:27 @Skotaro 幼なじみの女の子じゃなくてごめんなさい。 #
  • 07:27 RT @bono1978 『Twitter社会論』読了。Twitter2年使ってる自分でも、知らないことばかりで面白かった。 #
  • 07:27 RT @polygra Twitter社会論読了。感想:TLはWebサーバの生アクセスログのようなもの、と考えると生ログから想像掻き立てられる人とそうでない人の差はたしかに大きいわーGoogle Analytics的なものが出て来ないとキャズム越えは難しいかもね、と思いました。 #
  • 07:28 RT @maya_555 津田さんのTwitter社会論、「ツイッターとジャーナリズム」まで読んだ。ゴハン後にイッキに読み終えるー。なかなか読みごたえあり。面白い。今日中に読まないと明日から相方くんが持って行ってしまうのー。 #
  • 07:28 RT @t_matsu で、 @tsuda 氏のTwitter社会論読了。 @kogure 氏と @masakiishitani 氏の本が入門的な本とすれば、こちらの方はいかにして活用しているか、Twitterがいかに影響を及ぼしているか、という解説書かと。 #tsudabook #
  • 07:28 RT @masmt Twitter社会論読了。Twitterは思考のP2Pてアイデア面白い。あとTwitterの存在を通して見えるネットと政治の話にけっこうな紙幅を割いてる。先月の朝生といい、同じタイミングでこういう議論が出てきたのは面白い。役者は揃った! #tsudabook #
  • 07:29 RT @c50cub96 Twitter社会論読了。マスメディアから流れてくるクラサバな情報からP2P的な情報交換への変容、フラットな情報流通、政府と市民との情報に関する関係性のパラダイムシフトを具体例を交え語るtsuda節には敬服。ただ縦書きでtsudaるって記載が違和感ありw #
  • 07:33 .@harshiba 今日で終わりにして明日以降はTwiccoとtumblrに移行しますんで……。 #
  • 07:33 RT @honmakaina 『Twitter社会論』読了。tsudaる技術は有益であった。また0.5次情報(真偽の不確かな1次情報)に対し、どう信頼性を担保して1次情報にするか(0.5→1)のプロセスが重要との指摘が印象に残った。 #
  • 07:34 RT @vonxla Twitter社会論途中までしか読んでいないけれどTwitter始めて間もない人(「カツマ後」の人)、何がいいんだかピンとこないという人に最適な本じゃないかと思う。「カツマ前」のユーザーには復習用かなw。と感想を書けという某筋のリクエストに応えて書いてみた。 #
  • 07:34 RT @jou_ta Twitter社会論、66/191頁まで読んだ。もっとサクサク読めると思ってたけど思ったより重厚な内容。これで777円は安い。途中はとりあえず飛ばして巻末の対談読も。 #
  • 07:34 RT @kanatam Twitter社会論をパラパラ再読しながら気に入った部分に付箋を貼り付けてる。自分がツイッターに対して漠然と感じていたことが明確にサクサクと言語化されていくので、読んでて楽しかった! [ケータイ] #
  • 07:34 RT @mkt401 「Twitter社会論」読了。「ビジネスに使える」「今後の情報インフラになる」とかいう綺麗事は世間的には重要でも個人的にはあまり興味がない。もっと胡散臭くて下らなくて駄目な話を読んでみたいところだが、最早Twitterのアングラな季節は終わったということか。 #
  • 07:35 RT @ep_zero 『Twitter社会論』ようやく読了。第1章がTwitterの思想に踏み込んでいて面白かった。 #
  • 07:35 RT @akokinoko 「Twitter社会論/津田大介」で、ドロリッチ事情が初めてわかった!なんで、みんなが「ドロリッチなう」っていうのか、ずっと不思議だった。 #
  • 07:35 つーか皆さんこんな朝早くからTwitterやってるのね……って、普通の社会人はとっくに起きる時間か。 #
  • 07:37 @shibanu @toubouhei @kazmi1230 気にせず外してください。すみません。 #
  • 07:37 (……もうここまで来たら後戻りできない!) #
  • 07:38 RT @ykawahira Twitter社会論、読了 非対称にリンクすることの強み(mixi/facebookの対案としての)と、(私の会社員としての)企業での使い方が整理されていて、他の人に説明しやすい。Twitterを知らない人に説明に使えるかどうかはちょっとわからない。 #
  • 07:38 RT @bkyd twitter社会論:アルファベットやアラビア数字が縦書きされるのに最初いらついたが、ふと、半角全角記号他国語、すべて公平に一文字としてカウントするtwitterの作法を表現しているのか?と思った #tsudabook #
  • 07:38 RT @National_road @IAmemiya 『社会論』読了。期待以上のコンテンツでした。(tsudaる技術は、僕には真似をできないことを実感〜)。Twitter社がTwitterを「神経系」と考えているつながりは一考の価値あり。神経も確かにゆるいつながりですし。 #
  • 07:38 RT @toruyanaka twitter社会論読了した。おわりにがゆるい感じでしまってて良かった。勝間和代の匿名性反対には納得できなかったなー。匿名性なくなったら現実世界と何も変わらねーじゃねーか! #
  • 07:39 RT @idacchi Twitter7つの習慣でいうところの第4領域に入るものだと思っていた。なので割く時間を少なくしようと思ったのに、Twitter社会論読んだらすげーやりたくなってずっとやってる。 #
  • 07:39 RT @harukonbu 『Twitter社会論』/津田大介、読了。「!」がいっぱい。超おすすめ。自分が今おもしろいうねりの中にいることやこれからもっとたのしくなる(できる)ことを思ってウキウキしてきた。わたしみたいなIT素人の存在が大事なのだなあ。何でもやってみよう! #
  • 07:39 RT @harukonbu 社会論、のあとがきの後半部分読んで、なんかこう、胸にくるものがあるというか、ちょっと泣きそうになってしまった。人間が好き。コミュニケーションが好き。 #
  • 07:40 RT @harukonbu 社会論よかったなあ(まだ言う)。Twitterに限った話ではなくて、報道について、メディアについて、インターネットについて、勉強になった。勉強になったというか、ちゃんと自分で考えよう、いつも考えておこうって気にさせられた。 #
  • 07:41 RT @clione Twitter社会論読了。Twitterを巡るこれまでと今を必要充分にわかりやすくまとめた良書。著者の経験も交えつつあくまで押さえた筆致がジャーナリスティック。筆者の近影を未見の読者にはあとがきの筆者写真で「こんなあんちゃんが!」と驚かせるサプライズあり #
  • 07:41 RT @jaykogami @tsuda さんの「Twitter社会論 第3章」読中。 政治家のツイッター利用は、米大統領選や衆議院選挙が重なったというブームで終わらずに、継続して活用して情報発信を身近なものにしてほしいと思う #
  • 07:42 凄い勢いでフォロワー減っているなう^^ ほんとすみませんね…… #
  • 07:42 RT @1_mark Twitter社会論読了。始めたばかりで5周回遅れぐらいだったのから3周回遅れぐらいに追いついた感じ。自由度の高さ故に様々な使い方がされていくんだろうなぁ。そしてこれからも新しい使い方が生み出されていく。チェックしていかなきゃ。 #
  • 07:42 RT @h_ama3 数日前「ツイッター社会論買ったけど、これラノベじゃなかったwww」みたいなことをpostしたら、それが津田氏のRTに補足されていた。津田氏のページで同じ本の話題のRTを読んだらみんな真面目にネットの可能性みたいなことを話していた。なんかごめんなさい。 #
  • 07:43 RT @TakahiroPEJp Twitter社会論読了。Twitterに対する感覚がtsudaさんのTwitter史やP2P論に触れて濃い輪郭に。客観的な分析と主観的な評価共に緩やかな共感を持ちながら滑らかに読めた。「Twitterって何?」という人に自信を持って勧められます #
  • 07:44 RT @yuigon_info [読んだ本] Twitter社会論 ~新たなリアルタイム・ウェブの潮流 (新書y):

    鋭い考察も随所に見られるが、Twitterユーザーには既知の情報も多く、少し残念な気がした。次はぜひ、T.. bit.ly/4w4eCT #

  • 07:45 RT @lucky_jp Twitter社会論読了。Twitter内リアルタイム検索という行為をしていないので、その点俺は損してたな〜と気づく。漠然としていたTwitterは何が今までのwebサービスより優れているか? ということを明日から受け売りではなせるようになったよ #
  • 07:45 RT @dominionjp @tsuda 氏のTwitter社会論読了。確かに行政での活用法は、まずは何がしたいのかから模索する必要があるよなぁ、と。というわけで、自分で実際に使ってみているところ。「おわりに」の「twitterは思考のP2P」という表現が秀逸。 #
  • 07:46 RT @yanoshin Twitter社会論読了。勝間さんいわく、そもそも現実社会でコミュニケーションが上手くない人はTwitterではもっと無理ってことか?更にはブログとかも同じく、に読めた。 #
  • 07:46 RT @ken_go 久しぶりに本屋に寄ったら新書のコーナーにはなかった『Twitter社会論』がランキングコーナーに紛れるようになぜか一冊だけあり、1時間以上かけてグルッと一周してまだあったから、つい買ってしまった。なんか悔しい。いま風呂で半分ほど読んだ。 #
  • 07:46 RT @flyingnote Twitter社会論で「どぶ板的人情論」という言葉を目にし、教えて!goo等で勉強する私。 #
  • 07:46 RT @gaokou Twitter社会論、3年後ぐらいに感想をつぶやいて、それでも著者がRTするか試してみたい #
  • 07:46 RT @goodmorning_ek twitter 社会論、だらだら進めてたけどようやく読み終わった。このごろの twitter ムーブメントの潮流が解説されていたのは個人的に収穫だったけど、鮮度のよさを感じられる内容は逆に足が速いのではという印象もある。 #
  • 07:46 RT @maya_555 Twitter社会論、読みました!第3章、トクにツイッターと政治&ビジネスを興味深く拝読しました。最後の対談では、「いいじゃないですか。フォローしておけば。タダなんだから(笑)」の言葉がカッコよかったです。あれ、津田さん宛なのに勝間さんを褒めちゃった。w #
  • 07:47 RT @kamiokan_de ツイートをブログに活かす方法。ふぁぼられをfavotterを元にまとめる。よく使うハッシュタグをブログのカテゴリにする。 #30min なツイートをまとめてグルメカテゴリを作る。気軽にできそうだし0.5→1次情報への橋渡しになる。 #
  • 07:48 RT @Tumbler [bkit]『Twitter社会論 ~新たなリアルタイム・ウェブの潮流 』(津田 大介)を読了した。私はまだツイッタがライフスタイルに溶けてない。ライフログってつまらないし。フォロー以外の手段でもっとツイートがむすびつかないとなあ #
  • 07:49 RT @dentomo Twitter社会論 問題を伝えるだけでなく論点・争点を解きほぐし、解決策とその評価を含めて提示していく――そんなジャーナリズムの役割を有言実行。「何がすごいの?おもしろいの?」と思ってる人を腹落ちさせる力は最高かも。tsudaるの話の広がりが興味深かった #
  • 07:49 RT @yaginuma104 『Twitter社会論』読了。Twitterの本質的なところが鋭く書かれていて、後半は一気に読んだ。ビジネスで使ううえでも、知っておくべきことだと思う。あとがきの話もなるほどなと思うところが多かった。 #
  • 07:49 RT @kashibat ここ2日ほどの通勤電車で「Twitter社会論」読了。それでもやっぱり、少人数でのMTGや会議の最中に文脈に関係なくiPhoneとかでTweetするひとはいけ好かない(笑)。 #
  • 07:49 RT @gfmoon99 新聞社は質と量を担保する存在であること(Ref.「Twitter社会論」)、WEB上での沈黙する良心。
    女子大のゼミ生への「教育」、メディアリテラシー。分かった上で、自分は
    どのように発言するのか。突きつけられているのは、常にそこ。 #
  • 07:49 RT @ryuchisyu 『twitter社会論』読んだら、ツイッターしたくなるし、tsudaりたくなる。 #
  • 07:50 RT @tdomon @tsuda 新千歳空港の書店で『Twitter社会論』を購入し、中部国際空港へ向かう機内で半分ほど読んで来ました。降りてさっそくフォローしました。宜しくです。 #
  • 07:50 RT @msugaya 「希望の書」というコメントを付け足したら、Amazonレビューでも同じような感想がありました。 RT @msugaya Twitterで語る『Twitter社会論』の感想 - bit.ly/LpRVO #
  • 07:50 RT @tsuyoshi_ka 津田大介さんのtwitter社会論を読んでいます。わかりやすい。 #
  • 07:50 RT @roma_08_28 「Twitter社会論」読了。そうか、思考のP2P化とはいい得て妙だな。 #
  • 07:51 RT @iwaminn 一昨日読み終わるはずだった、twitter社会論読み終わった。マスメディアは「情報の囲い込み」という既得権を手放せるかなぁ。外からの圧力で、手放さざるを得ないのでは、どうかしら。自分は、まずはフォロー数を増やしてみなくちゃ。TLの景色を変えてみたい。 #
  • 07:51 RT @16ymok @tomolily 今ちょうど「Twitter社会論」という本を読んでいて、その中の「海外のデモや暴動とTwitter」ウンヌンを思いだし、tomolilyさんのつぶやきに勝手にジャーナリズムを感じてました。ははは、影響されやすい。 #
  • 07:52 RT @hirose555 Twitter社会論。帰りの電車の中で読み始めましたが、筆者がTwitterと出会ってからどんどん引き込まれて行くところが、前半の山場です。Twitterは「人間が一番面白い」という当たり前の事実を明らかにしてくれるという文章には思わずうなずきました。 #
  • 07:53 RT @gong01 Twitter社会論読み終わった。ミニブログ(マイクロブログ)始めて間もない人やこれから始める人にはおすすめ。すでに始めている人は周囲の啓蒙にどうぞw #
  • 07:53 RT @BrownSugar0044 Twitter社会論読了。津田さんが仰っているように3章以降が非常に読み応えありでした。今までありそうでなかったTwitterと社会やメディアの今後の関わりについては特に興味深い内容。そして「続きはツイッターで」と書いた本は今までにないですね #
  • 07:54 RT @nantonaku Twitter社会論: この本はツイッターに今何が起きているのか、そしてその影響力について書いてあります。

    ツイッターとは何なのか。気になった人はこの本を読んでみるといいかもしれません。 bit.ly/42JT6U #

  • 07:54 RT @Metal_Oyaji 今更ですが、津田大介さんをフォローしました。サイバービアはネットを語っていてるのにTwitterを語っているように感じますが、Twitter社会論はTwitterを語っていてネットを語っているように感じる。 #
  • 07:54 RT @shinnosuke_hp 「ツイッター140文字が世界を変える」読了。「Twitter社会論」とあわせて読んで、理解が深まった、気がする。 #
  • 07:55 この指摘は個人的に目から鱗だった。いろいろなところで使っていきたい。RT @takaivision twitter社会論を読んでいて思ったけど、twitterはいわゆる「出会い系」ではなくて、興味のある分野の被った人たちが勝手に「出会う系」なのだと思った。 #
  • 07:56 RT @kitano_yamasan 第3章を読みながら感じたのは、このツールは爆発的なインパクトを持っている劇薬やダイナマイトと同じだということです。正しい目的に使うというモラルがなければ生命や財産を危うくすることも簡単。リテラシーをもっと普及啓発しなければ(役人的・・ #
  • 07:56 RT @ryota_yamaguchi @tsudaさんの「twitter社会論」、めちゃ読みやすくて分かりやすい! まだ第一章ですが、目からウロコなことがいっぱい。オススメです! #
  • 07:56 RT @koabe Twitter社会論、読み途中だけど(後で調べるメモ)。ニコ割アンケを「無作為抽出性という意味ではに優れ」と書いてるけど、無作為抽出なんてしてたっけ? 街頭で適当な人に声を掛けてるのと近いレベルだと思っていた。 #
  • 07:57 RT @awaheita Twitter社会論、すごく面白く読めたものの、やはりリスト機能の説明がないのは今となっては物足りない。私はリスト使わないけど、Twitterが次世代に入ったとも言えるこの機能、最初に加筆改版出すのはどのツイッター本なんだろうか #
  • 07:58 RT @pyu_taro フォローしてる方が大絶賛の「Twitter社会論」をあっと言う間に読了なう。今日ラジオEDIについて広告業協会の方々と熱く議論したこともあって、Twitterという言葉を「ラジオ」に脳内変換しながら読んでいたら、なんか明るい未来が見えてきましたよ(笑) #
  • 07:58 RT @gkishi731 twitter社会論、読了。「おわりに」がめちゃくちゃ気に入った。俺も13年前からネットやってる第一世代だし、あの頃のムーブメントに非常に似ていると感じるし。 #
  • 07:58 RT @gkishi731 ま、twitter入門としても十分オススメできる感じ。ただタイトルはtwitter社会論というより、可能性とか創造とかって感じなのかなって思った。 #
  • 07:59 RT @asada0 Twitter社会論読了。感心した。僕は腰が低くて度量が大きな人が好きなので、正直著者は苦手。でもこの本では共感できた。彼の物の捉え方と定義は適格。自分の言葉を使うのもいい。彼はTWを何かをあきめてしまった人が「再起動」できるツールだと感じることができる人。 #
  • 07:59 ↓実際に会うと腰低い人間ですよ! #
  • 08:00 RT @scouse_jp twitter社会論読了。とりあえずフォロワーを100人増やそうと心に決めた! #
  • 08:00 RT @sakagemc @tsuda 「Twitter社会論」読みましたー。もやっとした部分が色々解決しました☆ #
  • 08:01 RT @scouse_jp twitter社会論、ブログやミクシーが流行始めた時と、今のツイッターの状況は似ている。流行始めはユーザー自身が流行にのっかっている事を誇りに思い、このコミュニティーを守ろうとする。が、爆発的な人気を得たところで、利用者が一般化し、最終的に「荒れる」 #
  • 08:02 RT @owawriter 津田大介著『Twitter社会論』――ツイッターについてよくまとまっています。著者と勝間和代さんとの対談の身も蓋もない感じもいい。結局俺たち、ITが好きだからとりあえずやってみただけだよね、っていう。 bit.ly/2QDPYy #
  • 08:02 RT @tagoa 先ほど「Twitter社会論」読了。リアルタイムでオープンで基本水平なメディア。自分がはまった理由の最大な面は、生でオープンなところかなぁ。SNSの敷居の高さがないつながり。万能ではないがいろんなものを受けとめられる大きい器。そんな確認ができました #
  • 08:02 RT @ryz @tsuda Twitter社会論読了しました。社会・政治・ビジネスでの実用例、tsudaるの解説、課題を読み取り、現時点でのTwitterの影響範囲・利用シーンを自分なりに描くことができました #
  • 08:02 RT @COOLDeeeee そんな流れで、津田大介氏の「Twitter社会論」を購入。twitter初心者の自分には誕生の経緯から世界的な動向も踏まえた形でわかりやすい内容でした。ジャーナリズム的な観点からの考察も一読に値すると思います。 #
  • 08:03 RT @tubuyakikobo 鳥たちは国境を超え国家を超えてつぶやきつづける。ときに孤独にときに群れてつぶやきのあいさつをかわす。東の鳥は地震を歌い,西の鳥は政変を歌う。小鳥たちは「意味のないつぶやき」をし,大鳥は日々の事件を告げる。ゆるやかな空のもと鳥たちは今日もつぶやく。 #